医院紹介

CLINIC

アクセスマップ

ACCESS MAP

医院情報

医院名辻岡歯科医院
院長辻岡 敬志
診療内容一般歯科、インプラント治療、審美歯科、矯正歯科、小児歯科、口腔外科
住所〒640-8319 
和歌山県和歌山市手平5-1-17
アクセス/最寄り駅JR紀勢本線「宮前」駅から徒歩5分
阪和自動車道「和歌山」ICから20分
JR和歌山駅からタクシーで8分程度
駐車場30台以上
電話番号073-436-5377

当院の一般歯科では、虫歯治療(できる限り削らない治療)、根管治療(虫歯が重症化したときの神経の治療)、親知らずの抜歯など、私たちがかかりやすいお口の病気や症状の診療・処置をご提供しています。
当院の審美歯科では、セラミック治療(白い陶材「セラミック」で作った詰め物・被せ物をセットする治療)、ホワイトニング(薬剤で歯を白くする施術)など、口元の美しさにこだわった診療・処置をご提供しています。

診療時間

09:00 ~
12:00
14:00 ~
19:30
08:30 ~
21:00
09:00 ~
17:00

休診日:祝日

医院案内

CLINIC

医院紹介

  • 01

    外観

    外観

    レンガ調で白い窓枠が目印の建物です。カントリー風のおしゃれな医院で、患者さまをお待ちしています。

  • 02

    入口

    入口

    スロープを設置しているので、小さいお子さまやベビーカー、足元の悪い患者さまも安心して通院いただけます。

  • 03

    駐車場

    駐車場

    お車でもお気軽にお越しいただけるように、車を30台以上駐車できるスペースを整えています。

  • 04

    受付

    受付

    患者さまと最初にお会いする受付では、スタッフが笑顔でお待ちしています。デンタルグッズも販売しています。

  • 05

    個室診療室

    個室診療室

    プライバシーに配慮した個室診療室を完備しているので、周りの目を気にせずに治療を受けていただけます。

  • 06

    診療室

    診療室

    隣の診療台と充分なスペースを確保しています。各診療台の前に窓を設置した明るい光の差し込む診療室です。

  • 07

    オペ室

    オペ室

    インプラントや抜歯など手術を必要とする治療は、感染症対策を徹底した専用のオペ室で実施します。

  • 08

    キッズスペース

    キッズスペース

    待ち時間もお子さまが退屈しないように、キッズスペースをご用意しています。お気軽にご利用ください。

  • 06

    AED

    AED

    もしもの事態に備え、AEDを設置しています。救命処置はスタッフが迅速に対応しますので、ご安心ください。

設備紹介

  • 01

    歯科用CT

    歯科用CT

    歯や顎の状態を立体的に撮影できます。血管や神経の位置を3D画像で確認し、さまざまな治療に役立てます。

  • 02

    3D口腔内スキャナー

    3D口腔内スキャナー

    先端にカメラのついたスティックでお口の中を撮影し、3D画像で歯や歯肉の細かな状態を確認します。

  • 03

    滅菌器

    滅菌器

    院内感染予防対策の一環として、高温・高圧の水蒸気により細菌やウイルスを死滅させる滅菌器を導入しています。

  • 04

    無影灯

    無影灯

    手術中に無影灯を照らすことで、薄暗いお口の中も明るく照らし、手元の影を作りにくくします。

  • 05

    超音波カッター

    超音波カッター

    (ピエゾサージェリー)三次元超音波振動を利用することで、神経や血管などの軟組織を傷つけず、安全に骨だけを切削することができます。

  • 06

    炭酸ガスレーザー

    炭酸ガスレーザー

    レーザーの殺菌効果で歯肉の炎症を改善したり、外科手術においては抜歯時の止血などに活用します。

  • 07

    メディフュージ

    メディフュージ

    自己の血液を遠心分離して、再生・治癒に働くゲル素材をつくる機器です。傷口にぬることで治癒期間を早めます。

プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

個人情報について

当ウェブサイトでは、患者さまからお問い合わせ・ご相談・ご予約などをいただく際、また、患者さまに当院のサービスに関する情報をご提供する際、お名前・性別・生年月日・ご住所・お電話番号・メールアドレスなどの個人情報をご提供いただく場合があります。

個人情報の利用目的について

当院では、患者さまの個人情報を次の目的のために利用します。

  • 患者さまの診療のため
  • 当院へのお問い合わせ・ご相談・ご予約への回答等、患者さまへのご連絡のため
  • メールマガジン、ダイレクトメールの発送など、当院の広告のため
  • 当院の運営管理のため
  • 個人情報保護法に基づく開示請求等への対応のため

個人情報の第三者への提供について

当院では患者さまの個人情報を適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に提供することはありません。

  • ご本人の同意がある場合
  • 個人情報保護法に基づき、提供が必要となる場合

個人情報の管理について

当院は、患者さまからご提供いただいた個人情報を滅失・毀損することのないよう、適切なデータ管理を実施しています。また、第三者への漏洩や外部からの改変がないよう、セキュリティー対策を実施しています。
当院は、当院ウェブサイトの運営にかかる業務、または患者さまの個人情報の利用・管理等にかかる業務を社外に委託する場合、当該委託先による個人情報の取り扱いについて厳正に監督・管理します。

個人情報の照会および訂正などについて

患者さまが、ご自身の個人情報の照会や編集(訂正・追加・削除)などをご希望される場合、直接当院にご連絡いただけましたら、ご本人であることを確認させていただいたうえで、速やかに対応させていただきます。

オプトアウト(※)の手順

患者さまがオプトアウトをご希望される場合、直接当院にご連絡いただけましたら、ご本人であることを確認させていただいたうえで、速やかに対応させていただきます。

オプトアウト:広告やメールの受け取りを拒否する意思を示すこと。

Cookie(クッキー※)の利用について

当ウェブサイトでは、患者さまのウェブサイトの利便性向上を目的とし、アクセス状況を把握するため、患者さまのコンピューターに対し「Cookie(クッキー)」を発行しています。患者さまがブラウザの設定でCookieの利用を許可されている場合は、患者さまのブラウザでCookieが作成され、当ウェブサイトへ再度アクセスされた場合、自動的にCookieが送信されます。アクセス状況は、統計情報としてのみ利用します。また、Cookieには個人を特定できる情報は含まれていません。
患者さまがCookieによるデータの収集を拒否される場合は、患者さま側でブラウザを設定いただけましたら、コンピューターへのCookieの保存を無効にできます。

Cookie:当サーバーから患者さまのブラウザに送信され、患者さまのコンピューターのハードディスクまたはメモリーに蓄積されるデータ。

Googleアナリティクスの利用について

当ウェブサイトでは、患者さまのアクセス状況を把握し当ウェブサイトを改善するために、Google社のアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスは、トラフィックデータを収集するため「Cookie」を使用しています。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
Cookieを無効にすることでデータの収集を拒否できますので、必要に応じてお使いのブラウザを設定してください。
Google アナリティクスの利用により収集されたデータは、Googleのプライバシーポリシーに基づいて管理されています。Google アナリティクスの利用規約・プライバシーポリシーについては、「Googleアナリティクス利用規約」をご確認ください。

リマーケティング(※)について

Googleを含む第三者配信事業者は、「Cookie」を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
患者さまは、Googleが広告のために使用するクッキーをオプトアウトできます。

リマーケティング:過去に自社サイトを訪問したユーザーがGoogleやGoogleの提携サイトを閲覧する際に、再度自社広告を配信する仕組み。

プライバシーポリシーの変更について

本プライバシーポリシーの内容は、患者さまの個別の同意を要せず、変更できるものとします。

CT

CT

さまざまなメリットを備えているインプラント治療ですが、治療中の痛み、費用、失敗するケース、歯科医院選びなど、疑問や不安を感じる点もあるのではないでしょうか。
Dental-Arch FOV(歯列弓型撮影領域)を新搭載/高解像度ボクセルサイズ/Dose Reduction機能

Dental-Arch FOV
(歯列弓型撮影領域)を新搭載

より少ない照射線量で全歯列の撮影を可能にする新搭載のDental-Arch FOV。歯列がちょうど収まるØ100相当の撮影を行うことを可能にしました。

高解像度ボクセルサイズ
125um*

歯周から歯根膜空隙、歯槽骨の状態などの観察が可能です。インプラントの術前プランニングから術後の観察にも有効です。

Dose Reduction機能

X線の透過しやすい部位への照射線量を下げて撮影することで、患者さんへの照射線量を最大40%**低減します。軟組織(上顎洞粘膜、皮膚などの境界)がよりクリアーになり、歯牙によるアーチファクトも低減**します。

*Ø80,Ø40FOVの時。
**ノーマルモードとの比較。

ボリュームレンダリング
  • ボリュームレンダリングでインプラント確認

    全顎に渡り、高解像度の3D画像を得られます。インプラントの計画から経過観察までスムーズな治療が可能です。

  • プレゼンテーション機能

    各社の形状データに加え、カスタムで長さと直径を設定して円柱状のインプラントを埋入することが可能です。

  • インプラントライブラリ

    インプラントプレゼンテーションには増え続けるインプラントライブラリを使用することが出来ます。よりリアルな状況を患者さんに説明することが出来ます。

インプラントライブラリ

リスク・副作用

歯科用CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

  • コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • 検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
  • 人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
  • ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。

3D口腔内スキャナーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器です。光学的に口腔内の印象を採得し、ディスプレイに表示して診療や患者さまへのご説明に使用したり、採得した3Dデータに基づき、マウスピース型矯正装置(インビザライン)や補綴物などの設計・製造に使用します。
  • 3D口腔内スキャナーを使用して行なうマウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた治療は、機能性や審美性を重視するため、公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。

炭酸ガスレーザーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 虫歯の除去、歯周組織の切開・蒸散、口内炎の凝固層形成、色素沈着の除去などに使用する機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 症状によっては、適用できないことがあります。
  • 歯と歯のすき間や狭い部分など、レーザー光が届きにくい部位には適用できないことがあります。
  • このレーザー治療機を使ったことにより、病気が再発しないというわけではありません。一般的な歯科治療を受けられたあと同様に、適切なケアや生活習慣を行なっていないと、病気が再発することがあります。

メディフュージの使用にともなう一般的なリスク・副作用

  • この機器を使用して行なう治療は、自由診療(保険適用外)となり、保険治療よりも高額になります。
  • 薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、CGF(Concentrated Growth Factors=完全自己血液由来フィブリンゲル)を抽出する機器となります。
  • 失った骨の質や量によっては、治療期間が長くなる場合があります。
  • 血液などの疾患をおもちの方や感染症にかかっている方は、この治療方法を受けられない場合があります。